同志社

同志社・関学第一志望滑り止めのおすすめの併願私大はどこ?

同志社・関学が本命で第一志望の場合滑り止めにどこの私大を併願受験するか?

 

これなんですけど、当たり前ですが、
1番ダメな受験パターンは滑り止めなしで同志社と関学しか受けない人。

 

よっぽど自信があったとしてもさすがに同志社・関学のみ受験するのは危険過ぎます。

 

それから受験生の中で意外と多いのが同志社と関学が本命だからと言って、
関大を滑り止めにするパターン。

 

この場合は正直言って関大を舐めすぎです。

 

スポンサーリンク

関大は合格ラインがかなり高いので入試でミスは許されないんです。

 

いくら関大の入試問題が簡単だからと言って
関大を舐めてかかると滑り止めなんて出来ず、落ちる可能性が高いです。
じゃあどうするか?

 

産近甲龍を滑り止めとして受験しておくのがいいでしょう。
その中でも、甲南・龍谷・近大は現在それほどレベルは変わらないので、
この3大学の中で最も問題の相性が合う大学を出来れば2学部受験するのがいいです。

 

2大学受けるのは負担がかかるので、
1大学で複数学部受験するのがおすすめ。

 

まとめると、

  1. 同志社・関学しか受けないのが1番ダメ。
  2. 関大を滑り止めに受けるのは、関大を舐め過ぎでリスクがでかい。
  3. 近大・甲南・龍谷の中から、問題の合う大学を1つ選び、出来れば2学部受験する。

以上です。