関大・関学・立命館(関関立)&国公立大W合格進学先2019
※同志社は除く
- 関学理工10%-兵庫県立大工90%
- 関学経済20%-広島経済80%
- 関大法0%-大阪市立大法100%
- 関大文13%-大教大教育87%
- 立命理工0%-名古屋理工100%
- 立命法0%-大阪市立法律100%
総評
上記のように関西では国公立大学が優勢で、
国公立大学と関大・関学・立命館のW合格の場合、
ほとんどが国公立大へ進学するのが特徴。
昔から関西圏の難関大受験生は京大・阪大・神大・市大・府大など
国公立大学が充実している為、国公立志向の受験生が多い。
ただし、兵庫県立大・大教大・滋賀大・和歌山大クラスになると
同志社とW合格の場合は多くが同志社に進学する。
同志社が関関同立の中ではやはり群を抜いている。
スポンサーリンク
スポンサーリンク