同志社女子大学(同女)合格者高校別ランキング2022<
※前期入試分
順位 | 高校名(都道府県名) | 人数 |
1位 | 畝傍(奈良) | 27名 |
2位 | 郡山(奈良) | 22名 |
2位 | 一条(奈良) | 22名 |
4位 | 平城(奈良) | 21名 |
4位 | 四条畷(大阪) | 21名 |
6位 | 高田(奈良) | 19名 |
6位 | 守山(滋賀) | 19名 |
6位 | 東大津(滋賀) | 19名 |
9位 | 牧野(大阪) | 17名 |
10位 | 石山(滋賀) | 16名 |
10位 | 泉陽(大阪) | 16名 |
10位 | 大阪桐蔭(大阪) | 16名 |
13位 | 京都成章(京都) | 15名 |
14位 | 清教学園(大阪) | 14名 |
14位 | 奈良(奈良) | 14名 |
14位 | 帝塚山(奈良) | 14名 |
出典 サンデー毎日2022/2/27号より
今年の同志社女子大の2月入試は4565人が志願して1558名が合格。競争率は2.9倍。
ランキングは奈良県公立2位の畝傍・3位の郡山など奈良の名門公立高校が揃ってランクインし、4位に大阪の公立トップ校である四条畷がランクイン。
同志社女子大はランキング上位10校のうち私立は大阪桐蔭高校のみで他はすべて公立高校がランクイン。
奈良・大阪・滋賀の公立2番手校、3番手校からバランスよくランキング入りしている。
スポンサーリンク
同志社女子大学合格者高校別ランキング2021
順位 | 高校名(都道府県名) | 人数 |
1位 | 春日丘(大阪府) | 40名 |
2位 | 郡山(奈良) | 37名 |
3位 | 畝傍(奈良) | 32名 |
4位 | 彦根東(滋賀) | 30名 |
4位 | 寝屋川(大阪) | 30名 |
6位 | 四条畷(大阪) | 29名 |
7位 | 千里(大阪) | 25名 |
7位 | 平城(奈良) | 25名 |
9位 | 高津(大阪) | 24名 |
10位 | 西京(京都) | 23名 |
11位 | 守山(滋賀) | 20名 |
12位 | 石山(滋賀) | 19名 |
12位 | 京都成章(京都) | 19名 |
14位 | 大手前(大阪) | 18名 |
14位 | 牧野(大阪)ほか | 18名 |
サンデー毎日2021年3月14日号より
総評
関西三大女子大(京都女子・同志社女子・武庫川女子大)の1つである
同志社女子大。
伝統ある女子大でOBの力もあり、就職に関しては
場合によっては関大や産近甲龍よりも良い企業に入れるので
女子は受験校の1つに考えておいた方が良い。
今年は畝傍が1位ではなく大阪北摂の進学校春日丘が1位を獲得。
大阪・滋賀・奈良・京都の準トップの公立進学校が上位に名を連ねている。
スポンサーリンク
スポンサーリンク