京都府私立

同志社高校偏差値2021と倍率と合格最低点

同志社高校偏差値2021と倍率と合格最低点

●偏差値

68

※進研V模試と五木模試の偏差値を参考に独自に算定

スポンサーリンク

●倍率

2020年 2.16倍
2019年 1.65倍
2018年 1.95倍
2017年 1.40倍

●合格最低点

2020年 323/500
2019年 281/500
2018年 270/500
2017年 267/500
2016年 316/500

総評

同志社系の高校の中では現在同志社女子も同志社香里も高校からの外部募集がほとんどなく
50名の定員を設けてしっかりと募集しているのは同志社高校のみ。

現在同志社大が関関同立の中で頭ひとつ抜けており、就職実績も4大学の中で最も高い。

また同程度の偏差値の進学校に入っても
大学で同志社に入れないケースが多々あるので
同志社高校に入って同志社大に入るのはかなり賢明だと思う。

合格ラインは例年6割から6割5分程度で基本をしっかり抑えていれば十分得点出来る。

同志社に行きたいあなたはぜひ受験して欲しい。