慶應義塾大学高校別合格者数ランキング(関西)2020
- 1位 西大和学園(奈良) 33名
- 2位 灘(兵庫) 26名
- 3位 東大寺学園(奈良) 22名
- 4位 洛南(京都) 19名
- 5位 甲陽学院(兵庫) 15名
- 6位 大阪桐蔭(大阪) 14名
- 7位 洛星(京都) 13名
- 8位 須磨学園(兵庫) 12名
- 9位 長田(兵庫)10名
- 10位 北野(大阪) 9名
- 10位 天王寺(大阪) 9名
- 12位 高槻(大阪) 8名
- 12位 清風南海(大阪) 8名
- 12位 六甲学院(兵庫) 8名
- 15位 膳所(滋賀) 7名
- 15位 明星(大阪) 7名
- 15位 清風(大阪)7名ほか
参考文献
サンデー毎日2020/3/29号
スポンサーリンク
総評
慶應義塾は早稲田同様関西からの合格者は中高一貫の私立最難関校や
難関私立校からの合格者がほとんどであり、昨年に引き続いて西大和学園が1位を獲得。
2位に灘高校がランクイン。
関西でも東大と慶應を併願する受験生が多く、東大合格者数が多い高校ほど
慶應の合格者数も多い傾向にある。
10位に大阪の公立トップ校である北野と天王寺がランクインし、
15位に滋賀の公立トップ校である膳所高校がランクイン。
慶應は早稲田に比べてさらに合格者数は少ない傾向にあり、
やはり関西は地元関関同立をメインに私大を併願する傾向がある。
これは昔に比べると年々その傾向が強くなっており、
早慶ともに合格者数ランキング上位30校はすべて首都圏の高校がランクインしており、
関西のみならず、東北・北海道・東海・九州・北陸の高校はランクインしない。
早慶も地元占有率が非常に高くなってきている。
スポンサーリンク
スポンサーリンク